こんにちは! 埼玉県の最北端、上里町の「フットマスター」理学療法士の久保です。 緊急事態宣言も解除され、少しずつ街に人が増えてきましたね。 「リハガーデンてくてく」のある埼玉県北西部は感染者もほとんどなく、Read more
千葉県浦安市のくりた整骨院,院長でフットマスターの栗田です。 私の住んでいる千葉県浦安市でも,徐々に学校再開に向け準備が進められているようで, 我が家の小学生3人も,今週から慣らし期間も含め「分散登校」が始Read more
いつもフットマスターのブログをお読みいただき 誠にありがとうございます。 本日は ご自宅でも室内でも実践できる 正しい歩き方についてお伝えします。 私たちフットマスターが提唱しているのは 『新Read more
ふくらはぎは、第2の心臓と呼ばれています。 血液の巡りを良くするポンプの役割を果たしています。 加えて体内でも毛細血管が張り巡らされている部分でもあります。 昨年のNHKスペシャルでは、加齢や糖分・脂肪分のRead more
いつもフットマスターのブログをお読みいただき 誠にありがとうございます。 お正月休みが明けて 本日からお仕事始めの方が多いのではないでしょうか。 長いお休みの後は 日常に気持ちを戻すのに 少し時間がかかるかRead more
いつもフットマスターのブログをお読みいただき 誠にありがとうございます。 『フットマスター』という新しい職業を立ち上げ 今では 東京だけでなく、 全国にてフットマスターが活躍しております。 足Read more
「ウォーキングを始めよう」と思っている方は多いと思います。しかし、いざ始めようとなると、 ・週に何回歩けばいいの? ・何分間がいいの? ・どれぐらいのペースが良いの? などなど、たくさんの疑問が浮かんできて、実は健康のたRead more
中秋の名月 。 猛暑の夏も終わり、「暑さ寒さも彼岸まで」すごしやすい日も増えてきました。 ただし 朝晩と日中の気温差が大きくなり 体調管理が大切な時期でもあります。 秋に大切なことは? 秋は 東洋医学では「Read more
最近、フットマスターオリジナルサンダルが人気です。 インソールを履く目的は 『立った瞬間に歪む足首を正しい位置に』 そして、それは外出する時だけに限らないのです。 オフィスでの履Read more
こんにちは! 気候も暖かくなりお出かけする方が増えてきたのか? 歩く機会が増えてくるこの時期は 当院にも外反母趾でお悩みの方のご相談が多くなってきました。 外反母趾でお悩みの女性にお話しを聞くと,その多くがRead more