こんにちは
千葉県浦安市にある『浦安くりた整骨院』
院長でフットマスターの栗田です。
最近ではテレビの健康番組でも
外反母趾や扁平足、X脚・O脚の原因は
「足のオーバープロネーションである」
と取り上げられるようになってきました。
オーバープロネーションとは
オーバープロネーションとは、立った時に足首が内側に傾き
傾きが強いと足の外側が浮いてしまっている状態です。

以前からこのフットマスターブログでも取り上げていた
O脚の改善のためには、ネットなどでよく目にする
「かかとの外側を高くするインソール」ではO脚を改善するどころか
かえってお身体に負担をかけ、膝や腰などに痛みを引き起こす原因となる
というお話をしてきました。
つまりO脚を改善させるために必要なインソールは
オーバープロネーションを改善できる
『オーダーメイド矯正インソール』が必要となります。
今回はO脚でお悩みだった方がオーダーメイド矯正インソールを使用して
お身体がどう変化するかについて実例をご覧いただければと思います。
症例
40代男性、以前よりO脚が気になり
近所の治療院で「O脚矯正」なる整体を受けるも変化が見られずに当院に来院
O脚に見える原因が、大腿部が内旋していること、
足部はオーバープロネーションになっていることなどを説明し、
それらの改善のためには
オーダーメイド矯正インソールを使用し下肢の捻じれを止め、
さらに内旋した大腿部を真っ直ぐにすること(オリジナルエクササイズ)が
重要であることを説明し、
オーダーメイド矯正インソールの作製となりました。

完成したオーダーメイド矯正インソールを靴に入れ、
エクササイズを何回か行っていただくと、
数分で写真のように膝の間の隙間が少なくなるのを確認できます。
もちろんこれは一過性のものではあるので、
エクササイズを毎日行っていただくことが
重要であるとお伝えさせていただきました。

O脚改善には整体による骨格の調整も大切です。
さらにそこへオーダーメイド矯正インソールを使用し、
エクササイズを行うことによりO脚の改善が期待できます!
O脚でお悩みでしたらぜひ一度お近くのフットマスターまで
ご相談くださいね!
エクササイズの方法に関しましてはお近くのフットマスターに聞いてみてくださいね!
