FOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTER
  • FOOT MASTERとは
  • 足からNEWS
  • 足のお悩み相談室
  • オーダーメイド矯正インソール
  • 新保式ボールウォーキング
  • 全国のFOOT MASTER
  • お客様の声
  • FAQ
  • お問い合わせ

立ち仕事の負担軽減もインソールで!

    Home 足のお悩み相談室 O脚 立ち仕事の負担軽減もインソールで!

    立ち仕事の負担軽減もインソールで!

    By 井浦優太朗 | O脚, インソール, 扁平足, 肩こり, 足のお悩み相談室, 足のむくみ, 足の冷え | Comments are Closed | 18 8月, 2025 | 0

    みなさん、こんにちは!

    埼玉県のフットマスター井浦です(リハガーデンてくてく / てるてるとてくてく)

    普段デイサービスで勤務をしているのですが、私を含めリハビリ・介護の職員とも長時間立って業務を行う場面も多く、そこから身体の不調を訴える方も多いです。

    学校の先生やスーパーやコンビニの店員さんなど様々な職種でも同じ様な悩みを感じているのではないでしょうか??

     

    皆様は立ちっぱなしの業務のつらさ、どう解消していますか?

    長時間の立ち仕事は、足だけでなく腰や全身への疲労につながりやすいものです。

    そんな悩みには、「インソール+アーチサポート」が非常に有効です。

    インソールは、土踏まずのアーチを医学的にサポートし、衝撃を吸収しつつ足の疲労を軽減します。正しい姿勢とバランスを保ち、立ち仕事中の身体への負担をグンと和らげる頼もしいアイテムです。

     

    本記事では、具体的な効果と選び方のポイントを詳しく解説します。

     

    1. そもそもインソールとは何か?

    インソールは靴の中に敷く補助具で、元々はクッション性や保温性向上が目的でしたが、現在では健康やパフォーマンス向上のために「高機能インソール」が重視されています。用途に応じて、疲労軽減、姿勢補正、ケガ予防などを目的とした製品も登場しており、オーダーメイドタイプも普及が進んできました。私達 “フットマスター”が作成しているオーダーメイド矯正インソールもその一つです!

     

     


    <フットマスターのオーダーメイド矯正インソールの特徴>
    インソールを作製する時、通常は立ったまま足型を採る事が多いですが、足首の関節をニュートラルに保つには、荷重のかかっていない無荷重な状態でないと、正確にはニュートラルは維持できません。 平面だけでは計測できない足のラインも、正確に再現するのです。よってフットマスターの治療院では、ベッドに寝ていただき、無荷重な状態のまま、石膏で3Dの型採りをします。
    https://foot-master.net/ordermade-insole/


     

    2. 疲れ軽減・立ち仕事向けインソールの効果

    ・衝撃吸収と圧力分散

    長時間の立ち仕事で特に疲れの原因になりがちな「足裏への衝撃」。インソールは足全体への負荷をバランスよく分散します。結果として足の疲れが軽減され、立ち仕事が楽になります。

    ・アーチ(足裏の土踏まず)をサポート

    立ちっぱなしや歩き続けることで崩れがちな足のアーチ(土踏まず)を支えることで、足裏の構造を守り、衝撃や疲れの伝わり方を改善します。アーチサポートによって正しい足のかたちが保たれ、足の疲れだけでなく膝や腰への負担も軽減されます。

    ・安定性向上と疲れにくさの実現

    靴の中で足が滑ると余計な筋力を使い、疲れやすくなる原因となります。インソールは足をしっかり固定し、安定した立ち姿勢・歩きを助け、効率的な動きが可能になります。これにより、エネルギーの無駄遣いを抑えられるため、疲労感も減ります。

    ・血行促進と疲労連鎖の予防

    足裏のアーチ構造を支えることでポンプ機能を助け、血行改善やむくみ・冷えの軽減に貢献します。足の筋肉が緩むとアーチが崩れて負担が増す“疲れの連鎖”を防ぐ仕組みでもあります。

     

    3. アーチサポートによる具体的な効果

    アーチサポート付きインソールは以下の効果が期待されます。

    ・関節配列の整合性維持

    足裏の複雑な骨構造を正しく保ち、関節への負担を軽減します。

    • バランスと歩行の安定化

    足元のバランスが整うことで、身体全体のバランスが向上し、ケガ予防や疲れにくさがアップします。

    • 歩行時の衝撃吸収強化

    アーチ部分だけでなく、足裏全体のクッション性を高めて衝撃の吸収に役立ちます。

    • 偏平足・膝や腰の負担軽減

    土踏まずの崩れを抑え、歩行時に膝や腰にかかる負担を緩和するため、長時間の立ち仕事や通勤にも適しています。

     

    〜まとめ〜

    立ち仕事での疲れを根本から解消したいなら、単なる「中敷き」ではなく、「アーチサポート付きインソール」へ投資する価値は十分あります。血行促進や衝撃吸収、バランスの安定が見込め、疲れにくい立ち仕事環境の実現につながります。

    ぜひ、本記事で紹介した選び方ポイントを参考に、自分にぴったりのインソールを見つけてみてください。その一歩が、働く日の快適さと健康を大きく変えるかもしれません。

    インソールのことはもちろん、歩き方や靴選びのことなどお気軽に私たちフットマスターにご相談ください。

     

    リハガーデンてくてく/ てるてるとてくてく
    埼玉県本庄市西富田426-1
    フットマスター  井浦 優太朗(作業療法士)
    <リハガーデンてくてく>

    http://shinya-tekuteku.jp
    <てるてるとてくてく>
    https://teruteru-day.amebaownd.com

    共有:

    • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
    • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

    関連

    てるてるとてくてく, インソール, リハガーデンてくてく, 埼玉, 立ち仕事

    Copyright 2017 TEAM FOOTMASTER | All Rights Reserved
    • HOME
    • FOOT MASTERとは
    • 足からNEWS
    • 足のお悩み相談室
    • オーダーメイド矯正インソール
    • 新保式ボールウォーキング
    • 全国のFOOT MASTER
    • お客様の声
    • FAQ
    • お問い合わせ
    FOOT MASTER
     

    コメントを読み込み中…