FOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTER
  • FOOT MASTERとは
  • 足からNEWS
  • 足のお悩み相談室
  • オーダーメイド矯正インソール
  • 新保式ボールウォーキング
  • 全国のFOOT MASTER
  • お客様の声
  • FAQ
  • お問い合わせ

歩幅が広がる!インソールの効果と歩行の改善

    Home インソール 歩幅が広がる!インソールの効果と歩行の改善

    歩幅が広がる!インソールの効果と歩行の改善

    By 井浦優太朗 | インソール, 正しい歩き方, 正しい歩き方, 足のお悩み相談室 | Comments are Closed | 2 10月, 2023 | 0

    みなさん、こんにちは!

    埼玉県のフットマスター、井浦です!!

    残暑も終わり、いよいよ過ごしやすい季節になって来ましたね。

    私は普段デイサービスで働いており、先日ご利用者様との会話でこんな事を聞きました。

    その方は

    「昔に比べたら歩幅が小さくなった。お散歩に行った時、時間もかかる様になったし、余計に疲れる様になった気がする」と。

     

    「歩幅」は歩行の質に大きな影響を与える要素の一つです。歩幅が狭くなりすぎると、ご高齢の方であると転倒リスクの増加にも繋がります。

    歩幅を程よく広げることができる効果的な方法の一つとして、インソールの使用が挙げられます。この記事では、「歩幅が広がる」というテーマを通じて、インソールの効果について詳しく探求してみましょう。

     

     

    歩幅とは何か?

    歩幅は、一歩の足を前に進める際の足の幅を指します。具体的には、左足から右足への距離を測ったもので、通常はヒールからヒールまでの距離として測られます。歩幅は個人によって異なり、年齢、体格、健康状態などに影響を受けます。

    歩幅が広がるメリット

    歩幅が広がることにはいくつかのメリットがあります。

    1. 歩行の安定性向上: 歩幅が広がることで、身体のバランスを取りやすくなります。これにより、転倒や転びにくくなり、歩行中の安定性が向上します。

    2. 筋力と柔軟性の向上: 広い歩幅を取るためには、脚の筋肉や関節がより活発に動かされます。その結果、脚の筋力と柔軟性が向上し、体の全体的な健康に貢献します。

    3. 歩行速度の向上: 広い歩幅を持つことは、歩行速度を向上させる要因の一つです。歩行速度が向上すると、日常生活の移動や運動のパフォーマンスが向上します。

     

    姿勢の重要性

    まず、姿勢の重要性について考えてみましょう。正しい姿勢は、身体の骨格や筋肉を適切に配置し、負担を均等に分散させます。これにより、体への負担が軽減され、筋肉や関節の痛みや炎症を減少させるのに役立ちます。また、正しい姿勢は呼吸や血液循環にも良い影響を与え、全身の健康をサポートします。

     

    インソールとは?

    インソールは、靴の中に挿入する補助的な装置で、足のアーチをサポートし、足の安定性を向上させる役割を果たします。これにより、歩行中に足の疲れや不快感を軽減し、姿勢を改善する助けになります。

    正しいインソールを選ぶことは、姿勢改善の鍵となります。適切なインソールは、足のアーチをサポートし、足裏の圧力を均等に分散させます。これにより、腰痛、膝痛、肩こりなどの問題を軽減できる可能性が高まります。

    また、インソールは足の不均衡を補正し、体のバランスを整えるのに役立ちます。これにより、姿勢が改善され、背中がまっすぐになり、頭部が正しい位置に配置されます。悪い姿勢は首や背中の痛みを引き起こす原因の一つであり、インソールはこの問題に対処するのに役立つことがあります。

    我々チームフットマスターでは、オーダーメイドのインソールを作成しています!

    オーダーメイド矯正インソールで 足首の関節を本来の位置に戻して、足関節の動きを最大に動くようにすることで、第二の心臓であるふくらはぎの筋肉は 弛緩と収縮を繰り返し、血液の循環がよくなります。足首は家に例えると『基礎』にあたります。基礎がズレていて屋根が真っ直ぐとは考えにくいですよね。車に例えると『タイヤ』です。タイヤが曲がっていたり空気が抜けていたら 車は真っ直ぐには進みません。私たちは、オーダーメイド矯正インソールで左右の足首をニュートラルの位置にし、正しい靴の選び方から、日常での正しい立ち方・歩き方までをセットでお伝えしています。左右の足首をニュートラルの位置にすることが、とても大切なのです。

    フットマスターHPより
    https://foot-master.net/ordermade-insole/

    まとめ

    正しい姿勢は、健康的な生活を維持するためや初めにお話しした「歩幅の改善」や「歩行の効率化」に不可欠です。インソールは、姿勢の改善に役立つ便利なツールであり、足の快適さと安定性を向上させる助けになります。しかし、インソールを選ぶ際には、自身の足の形状や特定の健康状態を考慮し、専門家のアドバイスを受けることが重要です。正しいインソールを選び、姿勢を改善して、健康な生活を楽しみましょう。

     

    我々“チームフットマスター”は、
    幅広い知識や専門性から歩きの指導や靴選び、
    インソール作成を行い皆様の健康を足元からサポート致します!!

    是非ともお近くのフットマスターにご相談ください。


    リハガーデンてくてく
    フットマスター  井浦 優太朗(作業療法士)

    http://shinya-tekuteku.jp

    共有:

    • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
    • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

    関連

    てるてるとてくてく, オーダーメイド矯正インソール, リハガーデンてくてく, 姿勢, 歩幅

    Copyright 2017 TEAM FOOTMASTER | All Rights Reserved
    • HOME
    • FOOT MASTERとは
    • 足からNEWS
    • 足のお悩み相談室
    • オーダーメイド矯正インソール
    • 新保式ボールウォーキング
    • 全国のFOOT MASTER
    • お客様の声
    • FAQ
    • お問い合わせ
    FOOT MASTER
     

    コメントを読み込み中…