FOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTER
  • FOOT MASTERとは
  • 足からNEWS
  • 足のお悩み相談室
  • オーダーメイド矯正インソール
  • 新保式ボールウォーキング
  • 全国のFOOT MASTER
  • お客様の声
  • FAQ
  • お問い合わせ

足のタコが改善したちょっとしたこと

    Home 足のお悩み相談室 タコ 足のタコが改善したちょっとしたこと

    足のタコが改善したちょっとしたこと

    By 佐々木 規行 | タコ, 足のお悩み相談室, 靴擦れ | Comments are Closed | 12 10月, 2017 | 0

     

    今回は靴が合っていないことで、足の薬指・小指などにタコが出来てしまった方が数人いまして、足からお身体を診る事により その原因を探り 改善された例がありますので、そのお話をしたいと思います。

     

    まずは、その原因ですが、それは靴が大きすぎて、靴の中で足が滑っていたことでした。足が滑ってしまっていたため、指が歩くたびにくつの先に当たってしまい、タコが出来て辛いことになっていたのですね・・。

     

    正しい靴選びについてお伝えし、新しく靴を買い替えることによって改善されました。

     

    では、その靴選び・靴が滑らないようにするポイントですが、

    ・かかとがしっかりホールドされている靴にする。

    ・足の長さと靴の長さは+1cmぐらいにする。

    ・足の甲の当たり具合が調整出来るよう、ひも靴、又はマジックテープの靴などが出来ればよい

    などがあります。

    ちょっとしたことですが、これを実行したことで改善できることも良くあります。

    あえておすすめの靴といえば、ニューバランスなどはお勧めです。

    お悩みの方は実行してみてください。

     

    また、上記のことを実行しても、なかなか良くならない・しっくりこないというような感じでしたらこれにオーダーメイド矯正インソールを付け足すことで、さらなる症状改善が期待できます。

    足にタコや魚の目が出来ている場合、だいぶ足裏のバランスが崩れ歪んで、こじらせると外反母趾などを引き起こす原因にもなります。

    そこで、それを改善する一つの手段がオーダーメイド矯正インソールなのです。

    オーダーメイドインソールは足裏のバランスをバランスポイントにもっていきやすくする効果があります。

    バランスポイントとは足の内くるぶしと外くるぶしを結んだ線の中央辺りの点のことです。

    このポイントに重心を意識して置くようにすると、脚の筋力を無駄に使わず、自然に立てるようになります。

    そして、足裏は

    • 指のつま先
    • 指のつけね
    • かかと

    の3点でバランスを取って立っていますが、この3点に均等に圧力をかけやすくなりますので、タコの部分にも以前より確実に無駄な圧力がかからないようになり、改善されるのです。

     

    お悩みの方は是非ご相談下さい。

     

     

    日立みなみ整体院

    佐々木規行

    http://www.hitachi-minami-seitai.com/

    お悩みの方はお近くのフットマスターへご相談下さい。

    >>全国のフットマスター

     

    共有:

    • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
    • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

    関連

    No tags.

    Copyright 2017 TEAM FOOTMASTER | All Rights Reserved
    • HOME
    • FOOT MASTERとは
    • 足からNEWS
    • 足のお悩み相談室
    • オーダーメイド矯正インソール
    • 新保式ボールウォーキング
    • 全国のFOOT MASTER
    • お客様の声
    • FAQ
    • お問い合わせ
    FOOT MASTER