FOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTER
  • FOOT MASTERとは
  • 足からNEWS
  • 足のお悩み相談室
  • オーダーメイド矯正インソール
  • 新保式ボールウォーキング
  • 全国のFOOT MASTER
  • お客様の声
  • FAQ
  • お問い合わせ

足のスペシャリスト養成塾

    Home 足のスペシャリスト養成塾

    足のスペシャリスト養成塾で

    あなたの資産を構築しませんか?

     

    足のスペシャリストを育てるための「ツール」「ノウハウ」「コミュニティ」を提供し、最終的には独り立ちできる人材を育てる、すなわち「フットマスター」を育てることが「足のスペシャリスト養成塾」の目的です。

     なんと新規開業一年で、140足のインソールを作成し、1,200万円の売上アップ!

     講師はオーダーメード矯正インソール製作数日本一!

     靴を履く人がクライアント!すなわち靴を履く人であれば全ての人がクライアントなのです!

     単なるインソールだけではダメ。オーダーメード矯正インソールだから差別化できるのです!

     お客様から選ばれるノウハウと技術を身につけることができます!

     お客様が靴を買うたびに来院してくれる、半永久的な顧客持続性ビジネスを学べます!

     

     

      torokuword1

      日程

                      

      5月21日(日)5月28日(日)

      午前の部(10時〜12時)午後の部(15時〜17時)

      会場

      〒107-0062 東京都 港区 南青山 3-12-12 紅谷ビル3F

      名前

      メールアドレス

      スパム対策

       

       

      フットマスターはなぜクライアント様の信頼を得て、成果を上げることができるのか?

       

      私、新保泰秀は、今まで医者や治療家が診ることができなかった、もしくは見落としていた、足首の歪みから全身を診る初めての治療を確立しました。

      その治療法を「足のスペシャリスト養成塾」では、あますところなく生徒の方々にお伝えし、独り立ちできる「フットマスター」を輩出しています。
      今までの治療の概念から、新しい判断基準を示すことで、患者さんは一瞬であなたのファンになり、そしてオーダーメイド矯正インソールを使うことで、一生継続する既存顧客となるビジネスサイクルを生み出しました。

      このビジネスサイクルがあるからこそ、フットマスター達はクライアント様の信頼を得て、成果を上げることができるのです!

       

       

       

      足のスペシャリスト養成塾に
      参加した塾生の声

       

       流カイロプラクティック院 流(ながれ)先生 (FOOTMASTER 第一期生)

      nagare

      売上:216万円UP

      足のスペシャリスト養成塾に参加する前の私は、月間売上100万円の目標を掲げながらも、自分の施術家としての強みが曖昧だったため、患者様への提案もぼやけてしまい目標達成を遠い夢のように感じていました。

      そんな折、たまたま私が靴から身体のゆがみを防ぐことに興味を持ち始め、これを武器にしたいと思っていた時に新保先生と出会い、養成塾に参加しました。私が幸運だったのは、養成塾はオーダーメイド矯正インソール=商品、フットマスター=知識・技術を学べるだけでなく、それらを扱う施術家・経営者としての心の在り方についても熟考させられるという点です。

      いくらモノが良くても、それを扱う精神がついてきていなければ、技術や知識を使いこなして良い商品を継続的に売る事はできません。私は養成塾を通して、行動の質と量が圧倒的に変わり、以前の売上にインソール売上が加わるだけでなく、施術リピートや回数券売上も一緒に伸ばすことに成功し、思っていたよりあっけなく月間売上100万円を達成しました。

      更なる自分の伸び代も感じています。今後は自院の運営だけに留まらず、施術家も患者様も幸せになれる足のスペシャリスト養成塾を広げる活動にも力を入れていきたいです。


      かぶらぎ整骨院 横川先生(FOOTMASTER 第一期生)

      yokokawa

      売上:96万円UP

      千葉県佐倉市・かぶらぎ整骨院 院長の横川です。 当院は「姿勢改善からの根本治療」をコンセプトに、日々治療活動を行っております。
      姿勢悪化の原因を脚部や足底にお持ちの方に対し、より良い治療法は無いだろうかと探していた際、知人より「足のスペシャリスト養成塾」を紹介していただきました。 プレセミナーを受講し、オーダーメイドインソール作成が自分の治療方針と合致したため、本講座を受講する事に決めました。
      本講座では足部の問題が姿勢にもたらす影響を学ぶ事ができ、インソール作成に必須の石膏採型をみっちり練習する事ができました。おかげさまで卒業後、自信を持って患者様にインソールをお勧めする事ができました。
      また、これを機に当院では初の試みとして、地域の催事に「オーダーメイドインソール作成」として出店を行いました!催事ではその場で石膏採型を行うこともでき、インソール販売と治療予約の獲得もできました!
      養成塾を受講したおかげで治療院活動の幅が広がり、院の認知度アップのきっかけになったと思います。足に対する自信も生まれ、治療家として新たなステージに立てた事に感謝しています!

       


      くりた整骨院 栗田先生(FOOTMASTER 第一期生)

      kurita

      売上:94万円UP

      私が養成塾を受講したきっかけとしては,これまでも治療技術とは別のアプローチ法や自費売り上げアップの方法を模索していました。
      また以前から“足に関する痛み”でお悩みの患者に対して,核となる基本理念を私自身がしっかりと持てていなかったために,対症的な説明・加療しか行なえていなかったことも悩みの一つでした。
      これらいくつかの悩みを持ちつつも,それを解決するために,なかなか次の行動を起こさずに何となく日々を過ごしてしまっていたのがこれまでの私でした。
      そんな状況下でお話しを頂いたセミナーが,この『養成塾』であり,このチャンスを逃したら次は無いと感じ受講させて頂きました。

      実際のセミナーでは,足の診かた,インソール作製のポイントを繰り返し説明して頂けるだけでなく,何か新しいことをするためには,相手の意識を変える前に,私自身の意識を変えていくのが必要だということを学びました。
      セミナー受講に関してでもそうでしたが,どうしても“結果”ばかりを気にしてしまうために何かの行動を起こす際にブレーキをかけているのは“自分自身”だったということ,大切なのは“考える前にまずは実践して行動してみる”ということ,成功も失敗もなく,そこから色々な学びが生まれることを再認識できたことが私にとっての最大の収穫でした。

      足のこと・インソールについても0(ゼロ)からスタートの私でしたが,平均すると月に2名くらいの受注は頂いているので,今後さらに発展できればと思っております。


      リハビリガーデンてくてく 久保先生(FOOTMASTER 第二期生)

      kubo

      足部の重要性、機能性など様々な知識を得ることができました。またインソールをはじめ、姿勢の矯正を行うことで健康を保てること、その伝え方や教え方も理解することができました。そしてただその知識を得るだけでなく、それを行動に移し、課題を実践していくことでマインドが変化し周囲の環境も変わってくることが実感できました。とにかく行動し、実践する場として非常に有用な気づきを得られる空間だと感じました。


      uber ボディメンテナンス 高橋院長(FOOTMASTER 第二期生)

      takahashi

      外部のセミナーに参加するのが初めてでとても緊張していましたが、自己アピールでどんな先生方が参加されているのか分かりましたし、お互いにメッセージを書き合った際に、民間資格も気持ちがあれば関係ないといっていただいてとても嬉しかったです。意識の高い先生方と一緒に学ぶことが出来て非常に刺激を受けました。


      リハビリセンター ゴルディロックス 龍嶋先生(FOOTMASTER 第二期生)

      ryushima

      インソールを通して、身体の特性や歩行の指導など、とても良い勉強になりました。お客様への説明方法もサービス価値を理解しやすかったため、頭に入りやすかったです。更に具体的な動作方法の指導に関しても教えていただければ幸いです。


      治療院ARAI 荒井先生 (FOOTMASTER 第二期生)

      arai

      インソールのイメージがかなり変わりました。本来の歩き方を修正する「正しい歩き方」が健康を生むことだと、痛感しました。これからは学んだノウハウに加えて、アドバイスや歩き方の基礎学習を加えて実行します。


      山下 大輔先生 (FOOTMASTER 第二期生)

      yamashita

      自分自身が足関節がゆがんでいると感じていることもあり、ずっと何か解決策を探していました。 オーダーメイド矯正インソールによる矯正という可能性を見出せたことは大きな喜びです。 患者さんにも新たな可能性を伝えられるようにしていきたいです。

       

       

       

       

      養成塾のカリキュラム

       

      本講座の特典

       一年で140足を販売した方法をお伝えします!

       オーダーメイド矯正インソールのビジネスで、すぐに売上に直結するノウハウをお伝えします!

       一回のセミナーで、60万円の売上を上げたジョイントベンチャーの発想をお伝えします!

       お客様から「えっ〜!知らなかった。。。」と言わせるトーク集をお伝えします!

       あなた独自の「売り」である、USP(Unique Selling Proposition)の作り方をお伝えします!

       塾長自らが実際に使っている、効果絶大な「ぜひ欲しい!」とお客様から言っていただけるトーク集を完全公開します!

       お客様を惹きつける「話し方」のスキルをお伝えします!

       短期間でお客様との信頼関係を構築する心理的な方法をお伝えします!

       クチコミが起こる仕組みとその方法をお伝えします!

        torokuword1

        日程

                        

        5月21日(日)5月28日(日)

        午前の部(10時〜12時)午後の部(15時〜17時)

        会場

        〒107-0062 東京都 港区 南青山 3-12-12 紅谷ビル3F

        名前

        メールアドレス

        スパム対策

         

         

        オーダーメイド矯正インソールの信頼性

         

        【尼崎市 わたなべクリニック 渡辺一弘ドクター】

         

        私は、バイオップ社のインソールが、1998年長野オリンピックの頃、

        日本に参入して以来、開発理念、耐久性に信頼を寄せてきました。watanabe

        自分自身で使用しながら、ランニング、ゴルフ、スキー、登山、日常使用など各種シーンで体験し、そして疾患をもつ患者様にも使用していただき、多くの声をいただいてきました。

        従来、日本で用いられている足底板がコルクや軟性素材でできているので1年から2年で使えなくなるのに比べ、バイオップ社のものは、ポリ二オレンというナイロン系の形状記憶素材で作られており、10年から20年の間、問題なく使用できます。

        さらに、日本製のものが、静的な立位の状態で診断作成するのに比べ、バイオップ社のものは動的な歩行を考えたコンセプトで作成されます。ぜひ皆様におすすめしたいと思います。

         

        【インソールの仕様】

        ■カナダ製医療用インソールで業界初の生涯保証付き

        ■人体に対し100%アレルギーカット、抗菌100%、また汗や酸による劣化もありません。

        ■作製実績は世界で30万足!

        ■業界初!石膏で足型を採型するオーダーメイド

         

        塾長 新保泰秀からのメッセージ

         

        この度は「足のスペシャリスト養成塾」にご興味をお持ちくださり、誠にありがとうございます。

        宜しければ、少しだけこの養成塾を開催するに至るまでの私の経験と想いをお読みください。profile

         

        私はサラリーマン時代に競技スキーで国体出場を目指すも、夢半ばの時、練習中の転倒で左足首を脱臼骨折してしまい、手術後オペ室を出た瞬間に、なんと医者からは「もうまともには歩けない」と宣告されました。

        私にとっては得もいえぬ人生の岐路の最中で、もちろん様々な治療を試し、
最後に出会ったのが「オーダーメイド矯正インソール」でした。

        そのおかげで、今では難なく歩行できる迄に完全回復を遂げることができ、さらに身体機能を高めることができました。

        私は、その時に
「オーダーメイド矯正インソールの素晴らしさを伝え、靴を履いている人、歩いている人全ての人に使ってほしい」
と本気で思い、その情熱を持ったまま現在に至ります。

         

        さて、決意当初、私はまず柔道整復師の資格をとり、「健康は足から」をコンセプトとし、2004年に「新保整骨院」を開業しました。
        日々施術実績を積む傍ら、「SENAKAトリートメント」「骨盤SPAT認定セラピスト」「GEON療法」などいつくかの治療メソッドを取り入れ、私の人生を変えた「歩行法とインソール」についても
研究と実績を積み重ねて参りました。

        有り難い事に、お客様からの喜びの声は日に日に増し、同業者からも教えて欲しいという声を頂くようになってきた中で、初心を思い出し「オーダーメイド矯正インソールの素晴らしさを伝え、靴を履いている人、歩いている人全ての人に使ってほしい」
と一大決心の末にはじめたのが、2014年に開院した「南青山『足から治療院』Creare」と、この度開講した「足のスペシャリスト養成塾」になります。

        おかげさまで昨年1年にして、販売数140足、売上げ1,200万円となり、「オーダーメイド矯正インソール製作数業界No.1の実績」を上げる事ができました。

        更には12月に第一期生を発足できる事となり、既に皆さんが日増しに売上げをのばしている連絡を頂いています。

         

        では、その「足のスペシャリスト養成塾」では、
どのような事を学べるのか。
        お客様はなぜ喜ぶのか。集客売上げはどのように上げているのか。説明会ではその全貌をお伝えし、ご理解、ご納得頂けた方のみに養成塾の塾生となっていただきたいと思っています。

        私のモットーは
「自分もNo.1になり、人もNo.1にする、ニッチな部分でのNo.1、万人受け断固拒否」。だからこそ、この講座では、足から全身を健康にし、身体本来のバランスを取り戻す「足から治療法」と合わせて
「オーダーメイド矯正インソール製作数業界No.1の実績」のマインドと方法をお伝えしたいと思います。

         

        最後に今後の目標は、養成塾の卒業生「TEAM FOOTMASTER」を3年で200人のチームに育てる事です。

        その頃には、我々一人一人ではなかなか振り向かない企業やマスコミが注目するようになり、活躍できる幅が大きく広がり、「TEAM FOOTMASTER」が「日本の靴文化を変える」大きなウェーブになることと信じております。

        まずは皆様と定期的に開催する説明会でお会いすることを楽しみにしております。

         

        南青山『足から治療院』Creare
        http://minamiaoyama-foot.com/

        新保泰秀

        fm_book

        img_6524

        売上が伸び悩んでいる治療家のあなた!

        まずは説明会にお越しください!

        「経験ゼロから始めるインソールビジネス」

        の全体像をわかりやすく説明します。

         

          torokuword1

          日程

                          

          5月21日(日)5月28日(日)

          午前の部(10時〜12時)午後の部(15時〜17時)

          会場

          〒107-0062 東京都 港区 南青山 3-12-12 紅谷ビル3F

          名前

          メールアドレス

          スパム対策

           

           

          特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー

          Copyright (C) 2016 足のスペシャリスト養成塾 All Rights Reserved.

          Copyright 2017 TEAM FOOTMASTER | All Rights Reserved
          • HOME
          • FOOT MASTERとは
          • 足からNEWS
          • 足のお悩み相談室
          • オーダーメイド矯正インソール
          • 新保式ボールウォーキング
          • 全国のFOOT MASTER
          • お客様の声
          • FAQ
          • お問い合わせ
          FOOT MASTER
           

          コメントを読み込み中…