こんにちは、さいたま市岩槻区にあるじおんじ整骨院の若林です。
2月の終わりから、来院される方々を含め出合う方々が花粉症での鼻や目の不調で大変そうにされています。スギに始まりヒノキ、ブタクサなど、最近は一年中悩まされている方も。
シーズン(ピークは2月~5月)にはTVでも連日、話題にあがっていますね。
それだけ多くの方が悩まれている花粉症。花粉症は「でも数ヶ月、鼻や目を我慢すれば…」とあまくみてはいけません。花粉症によって身体の一部が痛むからです。
花粉症で腰痛もしくはギックリ腰に!
花粉症症状の特徴の一つとして、くしゃみがあげられます。くしゃみは鼻中に花粉が侵入するのを防ぐ防御策ですので必要な事です。しかし、くしゃみをすると身体が急な前屈(前かがみ)状態になる為、腰にとても負担がかかります。腰への負担は、なんと数十kgとも言われています。
くしゃみは繰り返されるので、つまり腰への負担が繰り返され蓄積されていきます。
蓄積されれば腰痛になり、更にこれが酷くなるとギックリ腰へとつながります!
立ち方で花粉症によるギックリ腰の予防!
花粉症による腰痛もしくはギックリ腰への対策は、普段から常に腰への負担を減らす意識を持って行動する事、これにつきます。
長時間の同じ動作や不自然な姿勢での動作をしない(なるべく減らす)努力をする事。
そして、立ち方(歩いている時の姿勢も含む)が最も大切です!
人は一日の中で、立つ歩くを長時間行い生活する生き物だからです。
では、『立ち方』とは…簡単です!
かかとの少し前(バランスポイント)を重心位置にして立つ、それだけです。
このバランスポイントで立つ事ができれば、身体が真っ直ぐになり、無駄な力がかかる事なく立てます。
そして、常に重心位置がバランスポイントにある事を意識して歩きましょう。
何事も予防が一番です。
バランスポイントで立つにはオーダーメイドインソール!
『バランスポイントで立つ』、この事は簡単です。
しかし足首に歪みがあると土台である足首が傾く事となるので、バランスポイントで立っても、真っ直ぐに無駄な力がかからないで立つという効果が減少します。
足首に歪みがあればある程この位置で立ったとしても、効果が減少するどころか身体も歪みます。
そして残念ながら、多くの人の足首に歪みがあります。
その足首の歪みを整える事に最適なのが、フットマスターのオーダーメイドインソールです!
お一人お一人の足に合わせ、足首が正しい位置の状態(ベットでうつ伏せとなり足首の位置を整えた上で、石膏で足の型をとる)で作成します。
そして、できあがったオーダーメイドインソールは適度な硬さがある(つまり、つぶれない)ので、履いた時に足首が歪まず立つ事ができます。つまり、バランスポイントで立つ事に特化したインソールですので、履く事によって真っ直ぐ無駄な力をかけずに立つ(骨で立つ)事が可能となります。
土台である足首が歪めば身体のあちこちが歪み、身体が歪めば血液の流れや内臓にも影響し自律神経も乱れるでしょうから、身体の免疫力(抵抗力)が低下する。
これが花粉症などのアレルギーを引き起こす原因となるかもしれません。
腰への負担を減らす為、身体の免疫力を高める為にも、整った姿勢で立つ事が大切です!
姿勢を整えるオーダーメイドインソールにご興味を持たれた方はご相談下さい。
『バランスポイントで立つ』を常に意識して立ち・歩き、自律神経を整え、この時期の花粉症によるギックリ腰に備えましょう。
※くしゃみの時、壁や机に手を置いて(身体を支えて)行うと、くしゃみによる腰への負担が分散されるので、腰痛やギックリ腰の予防となります。ぜひお試して下さい!
じおんじ整骨院
https://jionji-seikotsu.com/
院長 若林 政義(フットマスター・柔道整復師)
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺682‐2
048-794-5431