FOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTER
  • FOOT MASTERとは
  • 足からNEWS
  • 足のお悩み相談室
  • オーダーメイド矯正インソール
  • 新保式ボールウォーキング
  • 全国のFOOT MASTER
  • お客様の声
  • FAQ
  • お問い合わせ

神戸マラソンとインソール

    Home インソール 神戸マラソンとインソール

    神戸マラソンとインソール

    By 黒木由香 | インソール, 足のお悩み相談室 | Comments are Closed | 23 12月, 2024 | 0

    こんにちは。

    足の専門家『フットマスター』 、ゆらぎの森(大阪)の黒木です。

     

    私は昨年からフルマラソンにチャレンジしています。

    正しいランニングフォームを身に付け、神戸マラソンを今年こそ『歩かずに』完走する!

    今年の目標はこれでした。

    結果。。。

    目標達成ならず。でした(涙)。

     

    ただ今回は、私たちフットマスターが提供する「矯正インソール」を着用して、以下の3つの点で「矯正インソール」の効果を確認できました。


    私が感じた矯正インソールの効果


    ①30km付近まで元気に走れました!

    これは、昨年よりも10km近くを良いペースを維持できたことになります。

    これは「矯正インソール」のおかげで、アーチを崩さずリラックスした足運びができていたということでしょう。

     

    ②痛みとはほぼ無縁!

    距離を走ると、これまでは右膝の内側に軽い痛みを感じていましたが、「矯正インソール」を着用してからは、痛みとはほぼ無縁状態です。

    インソールを着用することで、股関節が外に開いてしまうことを抑制し、膝の関節を正しい位置で動かせていたようです。

     

    ③腰回りがスッキリ!

    これが実は一番うれしいことです。腰回りがスッキリしてきました。正面から見たときに、お尻の横の肉が気になっていました。

    フォームが改善されてきたことで、不要な筋肉を使わなくなったようです。


    フットマスターのインソールとは?


    さてさて、この「矯正インソール」。

    一般に目にするクッション性のあるインソールとは一線を画しています。

    触れてみてびっくり、特殊な合成樹脂製で硬いのです。

     

    軟らかいインソールに慣れているお客さまは、まず初めに「えっ、これがインソールなんですか?」とびっくりされます。

     

    なぜ硬いのか。

    それは、あなたの足を正しい骨格の位置にキープするためのものだからです。立った瞬間に崩れてしまう大切なアーチ構造を保持してくれます。

     

    長距離を走る時に、この硬いインソールで支障はないですか?と気にされる方もいらっしゃいます。

    答えは「全く問題ないですよ~」です。

     

    踵は硬くなることもないですし、足に密着している部分に痛みもありません。足に密着している感じ…これは、お一人お一人の足首の最も良い状態に合わせて「石膏で採型」してインソールを作製しているためでしょう。

    「矯正インソール」までが、ご自身の足(骨)と思っていただけたらいいと思います。


    神戸マラソンは…


    さて わたしのフルマラソン、「今年もやっぱり歩いちゃった」の話に戻ります。

     

    当日はとても暑くて、30kmを過ぎたあたりから貧血状態に陥り、目から星がキラキラ出てきました。これは「矯正インソール」とは別問題でした。

    7kmほど歩き、復調後のラスト3kmで、また元のペースで走り ゴールできました。

     

    ということで、今年の神戸マラソンは、

    「やっぱり歩いちゃったけど完走しました!」です。

     

    ここからは、走り終えての考察です。

     

    走り終えて靴下を脱ぐと、右3本の指がかわいそうなことに。。。

    私は右の足が少し大きいこともあってか、右が利き足じゃない(たぶん)からなのか、他に原因があるのか、右足によく支障が出ます。

     

    これは、無意識に力んだことで足先に力が入り、指をギュッと曲げて、ハンマートゥ状態で走り、指先を地面にトントン打ちつけて走ったことが原因と思われます。

     

    フットマスターは、インソールのご提案だけではなく、正しい歩き方や立ち方、お身体の使い方も指導させていただきます。

    それはなぜか?

    私たちは、生まれてからこれまで 正しい歩き方というものを習ったことがなく、ほとんどの方が無意識で我流で歩いてしまっています。気づかぬうちに、身体の使い方の左右差や 歩いている時にも癖が出やすいのです。

     

    つまり…

    30km地点までの「調子がいい!」時、気分の高揚感から 実は力んでいたのかもしれません。

    これをきっかけに、足先に力を入れないウォーキングやジョギングを心掛けています。

     

    理想は、指に力を入れず(指を曲げず)「指先で蹴らない」。指先は地面から軽く「離す」。歩く時は足裏を転がすように「踵の少し前で着地」して足先を軽く離すように足を運びましょう。

     

    日々の日常動作を「意識」することは とても大切です。

    脱力を意識するのは、その部分にしっかりと意識を向けていないとむずかしいと痛感しています。

     

    歩くのも走るのも、力まずにリラックスし続けることでパフォーマンスは上がります。

     

    みなさんも、きれいなフォーム(=リラックスしたフォーム)でウォーキング(ジョギングも)することを誘導してくれる「矯正インソール」を着用して、健康的に身体を動かしてみませんか?

     

    「矯正インソール」や正しいウォーキングにご興味があれば、ぜひお気軽にお近くのフットマスターにご相談ください。

     

    少し早いですが、本年もたくさんの新しい出逢いをありがとうございました。

    来年も、みなさまの健康な毎日に寄り添えますよう日々精進して参ります。

    みなさまもどうぞ良いお年をお迎えください。

     

    ゆらぎの森代表
    代表 黒木 由香(フットマスター)

    〒530-0045
    大阪府大阪市北区天神西町3-11カランドリエ
    https://yuraginomori.jp/

    共有:

    • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
    • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

    関連

    ゆらぎの森, マラソン, 大阪

    Copyright 2017 TEAM FOOTMASTER | All Rights Reserved
    • HOME
    • FOOT MASTERとは
    • 足からNEWS
    • 足のお悩み相談室
    • オーダーメイド矯正インソール
    • 新保式ボールウォーキング
    • 全国のFOOT MASTER
    • お客様の声
    • FAQ
    • お問い合わせ
    FOOT MASTER