こんにちは。
いつもフットマスターのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
最近は雨続きで、早く梅雨があける事を望んでいます。
新型コロナの感染者が何百人という報道が絶えない日々ですね。
毎日マスクをしながら外出しないといけない事で
「暑い・苦しい・マスクのゴムで耳が痛い」など
いろいろストレスを感じます。
企業がマスクに対し 色々な試行錯誤し商品を出していますが、
マスクの仕組みをしっかりと認識して
マスクの着用をして頂きたいと思いました。
そこで、マスク購入時の豆知識です。
マスクにもマスクの生地(フィルター)の役割をするところに
種類があるのをご存知でしたか?
マスクのパッケージには「PEF」「VFE」「BFE」など
フィルターの規格基準となるものがあります。
・「VFE」(ウイルス濾過効率) はウィルスなど飛沫を捕集する割合。
数値が高いほど遮断効率が高い事を表します。
対象:インフルエンザウイルス・ウイルス飛沫(咳/くしゃみ)(水分を含んだウイルス)
・「PFE」(微粒子ろ過効率) は、試験粒子(0.1㎛)が除去された割合(%)を示す。
対象:インフルエンザウイルス・ウイルス単体(飛沫核)・SARSウイルス・結核菌ウイルスなど
・「BFE](細菌ろ過効率) は、細菌を含む粒子(約3㎛)が除去された割合(%)を示す。
対象:花粉・ウイルス飛沫(咳/くしゃみ)(水分を含んだウイルス)
~遮断率試験とは~
遮断率試験とは、それぞれ定められた基準に
適合されているかどうかを調査、判断しているそうです。
そして重要なのは…
ウイルスは、唯一細胞を持たない生命体です。(0.1㎛/マイクロメートル)
0.1㎛を95%以上遮断出来るものでない限り
「ウイルス対策マスク」とは呼べないとのことでした。
マスクの着用の際に
場所により使い分ける必要があるかもしれませんね。
マスク購入時にこのような表記を気にしてみるのも悪くないと思います。
これから暑くなる季節。
適度にマスクの使い方を工夫しながら
呼吸を深く整えることも意識されてください。
そして何よりも大切なのは
日常の生活において
足もとから免疫を整えること。
深い呼吸も 足もとからです。
足はお身体の土台です。
足首のゆがみを整えることで
不調知らずのお身体作りをしましょう!
密を避け
ボールウォーキングで日々の健康を保ち
ハツラツと生活していきましょう。
正しい姿勢や歩き方を
全国のフットマスターにご相談下さい。
この度も 最後までお読みいただき感謝致します。
ホッと鍼灸整骨院
院長 佐藤 慶和(フットマスター)
https://narita-hotshinkyu.com/
お悩みは全国のフットマスターへご相談ください。
>>全国のフットマスター