いつもフットマスターのブログをお読みいただき
誠にありがとうございます。
師走に入り
全国的に気温もグンと下がって
冬らしい季節となってまいりました。
寒い時は
つい前かがみで猫背になりがち…
私たち日本人は
もともと前かがみになりがちで
つま先重心になりがちです。
つま先重心になると
バランスを取るために
足指を曲げて踏ん張ったり
つま先に過剰に力が入り
ふくらはぎ や足裏が緊張状態に。
つま先に重心があることで影響が出るのは
つま先からふくらはぎ だけではありません。
重心がお身体の前の方にあると
自然とお身体は前かがみになり
転ばないようにバランスを取ろうとします。
このバランスを保つのが
首・背中・お尻・太ももの筋肉…
私たちは
自然とこれらの部位でバランスをとり
負担をかけているのです。
そして 背中が丸くなると
呼吸器である『肺』にも大きな影響を及ぼします。
猫背だと胸郭があまり膨らまないため
取り込める酸素量も少なくなり
呼吸が浅くなるのです。
酸素が減る ということは
体内の機能が落ちるといういこと。
つまり
姿勢は 健康と美容に
とても大きな影響を及ぼすのです!
無意識に行なっている呼吸
一般的に
成人が1回の呼吸で吸い込める酸素の量は
約500ml。
ペットボトル1本分ほどです。
そして
一日 約26,000回の呼吸を行なっていると言われます。
例えば
つま先重心で立ったり歩いたりすることで
猫背を助長し
さらには交感神経を優位にしてしまいます。
そのことで
1回に取り込める酸素量が減ってしまったら…
ご想像の通りです。
猫背で呼吸が浅くなることは
体内の酸素量をどんどん奪っていき
代謝も下がり
免疫力も下がります。
つまり 体調不良の原因になりかねないのです。
他にも
朝方になるとふくらはぎ がつったり
こむらがえりを起こすのも
つま先重心が原因のひとつです。
足がつるのは
ミネラルバランスの崩れや ,冷えなども原因と考えられているのですが
つま先重心によって
ふくらはぎ が緊張状態にあることで
脳からの神経センサーが誤動作を起こしてしまって
つってしまうこともあります。

そんな時こそ
オーダーメイド矯正インソール
私たちフットマスターは
足からお身体を診るプロフェッショナル。
施術ももちろんですが
正しい歩き方
正しい靴選び
正しいインソール
も 同時にお伝えしています。
つま先重心にならぬよう
猫背にならぬよう
正しい姿勢で
お身体を正しい重心位置に導いてくれる、
それが
フットマスターの作製する
オーダーメイド矯正インソールなのです。
インソールを靴に入れて歩くだけで
それが最高の治療法に!!
足でお悩みの方
お身体の不調でお悩みの方
正しい歩き方を学びたい方
靴選びの秘訣をお知りになりたい方
長年の不調の原因をお知りになりたい方
その他 足やお身体の不調でお悩みの方は
是非 お近くのフットマスター治療院にお越しください。