FOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTERFOOT MASTER
  • FOOT MASTERとは
  • 足からNEWS
  • 足のお悩み相談室
  • オーダーメイド矯正インソール
  • 新保式ボールウォーキング
  • 全国のFOOT MASTER
  • お客様の声
  • FAQ
  • お問い合わせ

靴の後姿でお身体の不調がわかる

    Home インソール 靴の後姿でお身体の不調がわかる

    靴の後姿でお身体の不調がわかる

    By 後藤 寿美子 | インソール, 正しい歩き方, 足のお悩み相談室, 靴選び | Comments are Closed | 20 6月, 2019 | 0

    知らない間に減っている靴底。

    立っている時、実はバランスが崩れているのに

    毎日少しづつ減っていくから、なかなか気づかない。

     

    片側だけが減っていたり、つま先の底だけがツルツルになっていたり、

    いびつに減っているなら、お身体に不調が出ているのではないでしょうか?

     

    特に、減り方の左右差があると骨盤の歪みも大きくなります。

    足首が歪むと骨盤が歪み、私たちの身体は上半身でバランスをとろうとするため、

    筋肉が緊張状態になり、血行も悪くなります。

    その状態が続くと、肩こり、首こり、頭痛、腰痛、

    いつもとれない疲労感などの原因となります。

     

    骨盤を整えれば、お身体の歪みがなくなり体調は良くなるのですが、

    立った瞬間に足首は歪むので、またお身体は歪んでしまいます。

     

    足首は家で言えば「基礎」、クルマの「タイヤ」

     

    基礎が傾いた家は、年月とともに傾き、ドアの建付けも悪いでしょう。

     

    タイヤの大きさや空気圧が左右で違っていたら、向きが違っていたら、

    クルマは真っすぐ走れません。

     

    人の身体も同じ。

    足首が歪んでいると、お身体全体の歪みはなくなりません。

     

    また、足裏と地面の設置面積は体表面積のわずか1%。

    たったこれだけの面積で、全体重を支えています。

    この面積で体重を支えているのが3つのアーチです。

     

    足裏にある3つのアーチが適切な高さを保ち、しっかりと体重を支えるためには、

    足首の働きが欠かせません。

    足首が歪んでいるとアーチが正しい位置を保てなくなり、

    うまく機能しなくなります。

    また、足関節は多くの小さな骨の集まりですが、

    多くの靭帯でつながっています。

    もともと靭帯がゆるい場合もありますし、加齢によって確実にゆるんできます。

    そのままにしておけば、どんな人でも確実に足首は歪んでいくのです。

     

    その歪みに気づくきっかけが、靴底の減り方なのです。

     

     

    南青山『足から治療院』Creare
    スタッフ 後藤寿美子
    https://disciple.minamiaoyama-foot.com

    お悩みはフットマスターへご相談ください。
    >>全国のフットマスター

    共有:

    • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
    • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

    関連

    インソール, オーダーメイド矯正インソール, 足のアーチ, 靴底の減り方

    Copyright 2017 TEAM FOOTMASTER | All Rights Reserved
    • HOME
    • FOOT MASTERとは
    • 足からNEWS
    • 足のお悩み相談室
    • オーダーメイド矯正インソール
    • 新保式ボールウォーキング
    • 全国のFOOT MASTER
    • お客様の声
    • FAQ
    • お問い合わせ
    FOOT MASTER