よつ葉整骨院院長
柔道整復師
フットマスター
さとう式リンパケア、MRT(筋ゆる)、セラピスト
SS健康法セラピスト
靈氣サードアチューメントの山下です。よろしくお願いいたします。
足先、手足が冷たくなる季節になりました。
うちの施術所もコンクリにpシートを張っているだけなので、
油断するとずっと地面に足をつけているボクはしもやけになったりする場合もあります。
毎年、同じことをお伝えしておりますが、皆さん、見事に忘れていますのでwww冷えの予防法と対策、
間違った方法などを書いていこうと思います。
まずは基本から。。。
熱を作り出すのは筋肉です。
そして、熱を運搬するのは血液です。
これがわかっていれば、間違った防寒対策はしなくなると思います。
筋肉がうまく動いてくれるには、動きはスムーズなほうがいいですね。
それには、筋肉の温度は高いほうが良い。
では、どうすればいいのでしょうか?
冷えている末端を直接温めるのがいいと思いますね、、、
でもそれではダメです。
何故なら、運搬を考えていないから・・・。
末端を温めて確かに末端の筋肉は温められて動きは良くなります。
しかし、それは永続的に温め続ければ、の話です。
末端で温められた筋肉が頑張って生産した熱はどこにいってしまうでしょうか?
当然、血液によって運搬されるわけですから、身体の中心の戻っていってしまいます。
これでは、いつまで経っても末端には温かい血液は集まりません。
それではどうすればいいのかというと、温めるのは末端に向かう血管の位置です。
下半身を温めたいのであれば、前面後面をカバーするためにおへその下や、腰のあたりを温めてあげます。
そうすると、身体の中心で温まった血液が末端に向かって流れていきますから、下半身全体が温まっていき、筋肉の動きを良くなります。
そうすることによってより広範囲の筋肉が温まり、動きが改善されますので、段々を永続的に温めなくても自発の熱でカバー出来るようになります。
この状態になれば、そんなに末端の冷えを感じることはなくなってくるでしょう。
もう一つ大事なことは足の裏を隠さないことです。
靴下を何枚も重ねて履いている方がいますが、それでは足先のセンサーが塞がれてしまい、身体は温めようという指令を出しません。
靴下を重ねるよりも、レッグウォーマーのように、温かい血液が冷えないように、血液の通り道を温めるようにしてあげましょう。
よつ葉整骨院 院長
お悩みはフットマスターへご相談ください。
>>全国のフットマスター