山形のフットマスターüber(ユーバー)ボディメンテナンスの髙橋篤史です。
今年も残りわずか…平成最後の年末となりました。
大掃除、断捨離の真っ最中の方も多いのではないでしょうか?
もし捨てるか捨てないか迷っている靴がありましたら、是非、靴底をチェックして下さい。
靴底のいびつな減り方は、体の不調が出てきているサインです。
①かかとの外側だけが極端に減っている靴底は、特に男性は多い傾向があります。
がに股歩きや猫背の人は、足の外側の筋肉だけが発達するため、見た目も良くありません。
膝、股関節、骨盤に負担がかかりやすく、肩こり、膝痛、股関節痛、腰痛など、
さまざまな不調を引き起こす可能性があります。
②内側だけが減っている靴底は女性の多いタイプです。
内股やX脚気味の男性にもよく見られます。
重心が親指にかけてかかりやすく、タコやウオノメの原因になります。
脚が内側に倒れ込み、足首に負担がかかりやすく、
無意識に重心が外側にかかるため骨盤が開き、下半身太りの原因にも繋がります。
③靴底の片側が減りやすい方は、歩行時に足を引きずったり、
どちらかの骨盤が開いていたり、両足に均等に力が入っていない場合があります。
片側の膝や足首に過度の負担がかかり続ければ、慢性的な痛みに発展します。
骨盤の歪みから、体の片側だけ血流が悪くなり、むくみ、肩こり、
頭痛、胃痛などの内臓疾患を含め、様々な不調を起こしかねません。
④つま先だけが減る靴底は、足先だけを使って歩いたり、
地面を蹴るようにして歩いている人に多く見られます。
つま先に重心がかかると、前かがみで猫背になり、
背筋ばかりが発達し、腹筋が衰えてお腹が突き出る
中年太り体型になりやすい傾向があります。
また、歩行時に常に力が入っているため、疲れやすい体になる可能性大です。
靴を断捨離して健康になる
靴底の減りは見た目が悪いだけでなく、健康にも悪影響を及ぼします。
靴底の減り=足首が歪んでいる証拠です。
足は体の土台です。
足首の歪みは体の歪みを引き起こし、体の不調を引き起こす原因になります。
もし、なかなか捨てられない靴底の減りの激しい靴があったら、
「ありがとう!」と感謝して、この年末にバイバイしましょう。
本年もありがとうございました。
新年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう
心からお祈り致します。
2019年もよろしくお願い致します。
überボディメンテナンス
高橋篤史
https://www.uber-seitai.com/
お悩みは全国のフットマスターへご相談ください。
>>全国のフットマスター